- 2025年10月26日
U15 リーグ最終戦とU14クラブカップ1次GP第2・3節
U 15リーグは最終節‼️ 帯同することはできませんでしたが、リーグ上位に熱量を持って挑み勝利で有終の美を飾ることができました👏 夏休み後の成長力は素晴らしいの一言✨ U 15メンバーが抜けた […]
U 15リーグは最終節‼️ 帯同することはできませんでしたが、リーグ上位に熱量を持って挑み勝利で有終の美を飾ることができました👏 夏休み後の成長力は素晴らしいの一言✨ U 15メンバーが抜けた […]
https://aifa-fc.com/event/2025/10/16/10422/ テラスポ鶴舞イベント事業~ だれでもサッカー広場2025 ※チラシはこちら 「サッカーの普及」と「スポーツを通した多様性への理解」を目的とし、 どな […]
VS 豊橋デューミラン いよいよ同学年同士の大会がスタートし気合十分かと思いきや・・・ 各クラブ1チームの出場しか認められていないため、チーム内のポジション争いを勝ち取った者のみ出場できるコンペ思考が高い大会(特に1次は横並びの順位)特有の気合いが入 […]
多文化交流🇯🇵🤝🇻🇳 中秋節(中秋の満月)に合わせて子どもたちにお菓子を配る習慣があるようです‼️ 子どもたち参加型の催しとして行われて […]
今節はリーグ首位チーム(無敗、県ベスト16)へ挑戦‼️前節の手応えが本物か?否か?問われる一戦となります。 前節同様にシステムの不一致を利用して相手のペースを撹乱、それでもポジディブトランジションからの攻撃がチグハグで […]
U 15リーグも残り3戦(帯同は残り2戦) 相手はクラブユース選手権東海大会ベスト16(U14県チャンピョン)のリーグ上位チーム とはいえ真っ向勝負を挑みました。相手チームのシステムを分析しつつ、選手たちとのミーティング通りゲーム序盤から粘り強く […]
FCジョイフット VS VIDAホッツB 個人分析の座学と前日トレーニングでファンダメンタルを意思統一し、リーグ再開のゲームに挑みました。 序盤は1−3−4−3システムを採用する相手チームとの主導権争い‼️体格差の […]
8月末とはいえ酷暑厳しい環境でしたが、身体の向きを中心にトレーニングを頑張りました👏 会場の清掃の後は、ベトナム料理を堪能しながらサッカー以外の交流を深めるミーティングも実施できました‼️
サッカーの神様ZICO(ジーコ)さんが日本で生活するブラジル国籍の子ども達のために監修した サッカースクールZICO10サッカースクール浜松🇧🇷 愛知県岡崎市にお越し頂き、FCジョイフットと交流‼ […]
リーガエスパニョーラ所属València Club de Futbolで活躍中の尾崎 剛士氏による個人分析座学を開催‼️ 現役Jリーガー、高校サッカー全国強豪校などサッカー界を幅広くサポートする分析官から FUTEBOL( […]